ロサンゼルス

ロサンゼルスで絶対に食べたい『インアンドアウト』の秘密!

ロサンゼルス観光でぜひ行ってほしいのが、IN-N-OUT(インアンドアウト)バーガー!

『アメリカに来た!』という気分を、存分に味わえる可愛いハンバーガーショップです。

今回はインアンドアウトの魅力をたっぷりお伝えしますので、ロサンゼルス旅行の行きたいところリストに追加してもらえたら嬉しいです♪

インアンドアウトとは

インアンドアウトバーガーは、アメリカ西海岸エリアを中心に、300店舗以上を展開する人気のハンバーガーショップです。

メジャーリーガーの大谷翔平選手も、アメリカンフードの中で何が一番好きかというインタビューに、『インアンドアウトのハンバーガー』と答えているんです!

有名人からも愛されるインアンドアウトバーガーですが、美味しさの秘密を調べてみたところ、驚きの事実がわかりました!

美味しさの秘密は?

  • 作り置きをせず、注文を受けてから調理している
  • 冷凍食品は使用しない
  • じゃがいもは各店舗でカット。ひまわり油で揚げています
  • パティは無添加の100%ビーフ

素材にこだわりがあるからこそ、ファンが多いのかもしれません!

メニュー

ハンバーガーメニューは3種類のみでシンプル

ハンバーガー

  • ダブルダブル  $5.05(ビーフパテ2枚、チーズ2枚)
  • チーズバーガー $3.55
  • ハンバーガー  $3.15

サイドメニュー

  • フレンチフライ $2.10

ドリンク

  • ソフトドリンク $1.9~$2.45
  • シェイク    $2.85
  • ミルク     $0.99
  • ホットココア  $2.05
  • コーヒー    $1.35

(※値段は2022.11月現在のものです)

人気の裏メニュー『アニマルスタイル』

インアンドアウトにはいくつか裏メニューが用意されています。その中でも人気すぎて、もはや裏メニューじゃなくなっているのが、アニマルスタイル

アニマルスタイルとは、通常のバーガーに炒めたオニオンと、ピクルスを追加して、特製ソースをかけるスタイルのこと。

『ダブルダブル』『チーズバーガー』『ハンバーガー』、どのハンバーガーを選んでもアニマルスタイルにすることが可能です。

ちなみに、アニマルスタイルへの変更は無料でできるんですよ!なんだか得した気分になりますよね♪

※フレンチフライもアニマルスタイルへの変更ができますが、こちらは追加料金がかかるのでご注意ください。

私も実際にアニマルスタイルのバーガーを食べたのですが、想像以上の美味しさでした!

肉厚なビーフフレッシュなトマトとレタス

アニマルスタイルで追加された、炒めた玉ねぎの香ばしさと、ピクルスの程よい酸味、これにサウザンアイランド風のソースがよく合うんです!!

この美味しさにハマってしまい、滞在中にリピートしちゃいました♪

そのままでも十分美味しいですが、人気のアニマルスタイルをぜひ味わってほしいです!

バンズ無しで、レタスでパティをサンドするプロテインバーガーなんていう裏メニューもあるらしいですよ。気になる方は、挑戦してみてくださいね♪

注文の仕方

『ダブルダブル』『チーズバーガー』『ハンバーガー』から好きなものを選んで、レジで注文しましょう。セットにする場合は、①、②、③のメニュー番号を言うと伝わりやすいですよ。

アニマルスタイルにする場合は、ハンバーガー名を言った後にアニマルスタイルと言うのを忘れないようにしましょう!

例:『Can I get a cheeseburger?animal style.』

注文し終わると、番号の記載されたレシートがもらえます。今回は『16』番です。

ソフトドリンクを注文すると、レシートを渡されるタイミングで、カップも一緒にもらえます。レジ横にドリンクサーバーがあるのでセルフで入れましょう。

番号が呼ばれたら、カウンターまで商品を取りに行って終了です。

注文おつかれさまでした♪

外観・内装

赤いインアンドアウトの文字に、黄色の矢印がポイントになった印象的なロゴ。可愛いくてインパクトのある外観なので、これをバックにして記念撮影するのもオススメです!

赤と白のカラーで、アメリカンな雰囲気を出している店内。

オリジナルグッズ

インアンドアウトのオリジナルグッズも販売されています。Tシャツやマグカップはお土産にピッタリですよね♪

最後に

今回は、ロサンゼルスに行くなら絶対に行きたいインアンドアウトの魅力をお伝えしました!美味しいのには理由がありましたね!ロサンゼルスに旅行へ行かれる方は、ぜひ食べに行ってみてくださいね♪