旅先の移動手段で、一番役に立つのが配車アプリのUber。
- 海外旅行で、現地の言語が話せなくてもOK!スマホでやり取りが完結!
- アプリに目的地やクレジットカード情報を入力するだけで簡単に利用できる!
- タクシーのようなボッタクリの心配をしなくていい!
- 事前におおよその値段がわかるので安心!
今回は、そんな海外旅行でも心強い味方となってくれる、Uberの乗車方法をご説明します。
Uberアプリのアカウントを作成
アプリをダウンロード
まずは、アプリをダウンロードしましょう!
こちらからダウンロードできますよ。

アカウント登録
アカウント情報を入力しましょう。
- 氏名
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
支払い方法を設定
クレジットカード情報を登録しましょう。
配車予約する
ここからは、実際にUberのアプリを使って予約する手順を説明します。
まず、①に乗車場所を入力します。場所の名前か住所を入力できます!
次に、②に目的地を入力します。

次に、マップの下に表示される車種を選択します。
車種によって値段やサービスが変わりますが、基本はUberXで大丈夫です!
下記に当てはまる場合は、他の車種をチェックしてみてください
・5人以上で車に乗りたい
・値段を抑えるためにシェアライドをしたい人

選択した車の内容を確認します。
到着時間、料金に問題がなければUberXを確認をタップします。

マップに乗車位置を示す、青いピンが出てきます。
もし、実際の乗車位置とずれていたら正しい場所にピンを合わせましょう。
乗車場所を正しく合わせたら、乗車場所を確定をタップして、配車予約をします。

予約が完了したら
乗車場所まで移動して、車を待ちましょう。
待っている際は、リアルタイムで車の位置情報をアプリで確認することができますよ!
到着した車が、自分の予約した車かどうか判断できるように、
車の車種とナンバーをアプリで確認して待機しましょう。
乗車する
車が来たら、車種とナンバーをしっかり確認して、ドライバーに自分の名前を伝えます。
ドライバーから名前を聞いてくれることも多いです。
ドライバー『YUKA?』
私『Yes!』
自分の手配した車か確認が取れたら、乗車しましょう!
目的地に到着したら
車から降りる
目的地に到着したら、その場での支払いはないのでそのまま車を降りて大丈夫です。
チップもこの時は払わなくて大丈夫!
『Thank you!』と言って車を降りましょう。
精算完了
支払いはアプリに登録したカードで決済されるシステムです。
車から降りると、確定した請求金額のメッセージが届きます。
この時、チップを払うかの確認もされるので、払う場合はチップ額を選択しします。
これで終了です!